かわむら歯科の夏祭りを2年ぶりに開催しました。 スタッフとの準備に3ヶ月かけ、助っ人には山口衛生士学院の学生さん3名にお願いしました。
30度を超える気温で快晴、多くの方々に来てもらえるように9時前から準備万端、しかし、9時30分には0人、9時40分に最初の一人、スタッフとお客さんが来ないのでどうしようかと心配します。
いきいきクラブは、85歳以上で、元気にかわむら歯科に定期検診に通われている皆さんの会です。
平成28年3月5日(土曜日)8名のお子さんと一緒に歯医者さん体験をしました。
歯科医院に興味を持って、まず治療に楽しく来れる事、そして仕事を体験して、大人になった時に歯科関係の仕事(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工師)を選んでくれるお子さんがいたら良いなあということを考えながらのイベントです。
今回で12回目となりましたかわむら歯科の遠足は、11月8日(日)昨年雨で登れなかった美祢市秋吉台の最高峰・龍護峰にリベンジで登りました。
秋吉台の西の端にある、こんもりとお椀を伏せたような山です。
秋吉台家族旅行村入口付近の登山口から山頂まではゆっくり歩いて1時間。425Mの山頂を目指します。日頃登り慣れている方には少し物足りないかも知れませんが、初心者やお子様連れの方にはちょうどいいハイキングコースです。登山口よりしばらく木々の中を歩くと、展望が広がり、すすきの草原の中を歩く、とても眺めの良いコースです。
いきいきクラブは、85歳以上で、元気にかわむら歯科に定期検診に通われている皆さんの会です。
今年の春から募集を開始し、メンバーが14人となりましたので、一度集まっていただき、院長始め、スタッフや会員の方相互の交流を深めようと、お食事会を企画しました。
会場は、宇部市東本町の「瀬戸内料理おおしま」。
美味しい和食に会話も弾みます。
12月中に来院の小学生以下のお子さまには、クリスマスプレゼントがあります。
今年、大流行の妖怪ウォッチ、または、アナと雪の女王、どちらかのくじを引いていただき、当たった賞品をプレゼントします。
また、中学生以上の大人の方には、キシリトール100%のむし歯にならないガムの試食をご用意しています。
どうぞ、お楽しみに。
2013年7月21日(日曜日)
今年はカブトムシ1000匹プレゼントということで第5回かわむら歯科の夏祭りを開催いたしました。
2013年4月14日(日曜日) 晴れ
第7回山登りイベントは下関市長府の四王司山(392m)に行きました。
「書初め展 開催中です。」
との表示に??の患者さん。
「一体どこに書初めがあるの?」
雨の為2週間延期になっていた荒滝山の登山イベントを行いました。
快晴で風のないぽかぽかした一日でした。
今年も快晴の中、かわむら歯科夏祭りです。
かぶと虫プレゼント、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、かき氷、いらっしゃってくれるお客様をもてなす為にスタッフ一同準備しました。
かわむら歯科から今回は貸切バスを利用して、防府市の大平山に出掛けました。総勢26名です。
7月24日(日)9:00からと16:00からの2回、かわむら歯科駐車場にて実施しました。
内容は、まずかぶと虫の飼い方についてのお話をしました。
飼い方の詳しい プリントもお配りしました。
2011年5月8日(日曜日)
山口市の東鳳翩山(734,2m)に患者さんと総勢16名で登りました。
2010/11/3(文化の日)
快晴のぽかぽか暖かい陽気の中、荒滝山に総勢21名で登りました。
7月24日 土曜日 快晴
13時、かわむら歯科の納涼まつり開始です。
4月18日、日曜日、晴天に恵まれて、計画通り実施しました。
朝、8時にかわむら歯科の駐車場に集合しました。
前日夜半までの雨で心配だった天気も秋晴れの中、かわむら歯科の駐車場に9時に集合しました。
患者さん7人、院長の家族5人の総計12人で登ることにしました。
かわむら歯科では10月26日(月)~31日(土)に「ハロウィン・ウィーク」としてハロウィンのイベントを開催しました。
かわむら歯科の「納涼際」は歯科医院の夏のイベントして、近隣の方に夏を楽しんでもらい、また子供たちに歯医者さんのイメージを変えてもらうために開催をしました。
なんと近隣の方が200名もお越し下さいました。
当日、ご参加を頂きました住民の方、本当にありがとうございます!
![]() |
![]() |